« 朗読 | トップページ | 安物ワイン »

氏神様

何ということはなくても、自分の住んでる地域の氏神様へ時々お参りに行く。

有名な大きな神社で、参拝客でなくとも抜け道がわりにしたり、参道は誰かしら歩いていたりする。

たいていのひとはお賽銭を入れ、二礼二拍手一礼すると帰ってしまうが、

わたしには“自分なりのコース”がある。

お宮の前で同じく手をあわせるのがおわると、本殿のうらへ回るのだ。

ここは常連か、境内をじっくり回ろうとする人以外なかなかこないところ。

ご神木があるのだ。

このご神木に手のひらをつけ、心のくもりをゆっくりはきだし、深呼吸を繰り返す。

ご神木は心を浄化してくれるのである。

自分以外にもやっている人がいるのを見た(笑)

それがおわると、拝殿と本殿を一周するかたちで正面へもどる。

そこであらためておみくじを引くと、自分の悩みだったり問いかけのどんぴしゃの答えが書いてある。これには毎回驚く。

今回もズバリそのものだったので笑ってしまった。

ちなみに引いたおみくじは境内の木の枝にむすんではいけないそうである。

木が傷んで神社側は困っているそうで、おみくじを結ぶ用に木材に針金を張ってそこへ結ぶようにしてある。

私は持ち帰っているが…。

絵を描いているのだけど、なかなか進まない。

波よ来い。

最近観たもの

 シベリヤ物語(DVD)

 狂恋((DVD)

 華麗なるヒコーキ野郎(録画)

 櫂‐かい‐(DVD)

« 朗読 | トップページ | 安物ワイン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氏神様:

« 朗読 | トップページ | 安物ワイン »