線のおもしろさ
昨日は表参道のHBギャラリーへ。友人ミヤタチカさんの個展のオープニングパーティーだったのだ。
シンプルな線であんなにも表情が出せるってすごい。
外人さんが終着駅で一度降りたのに再び電車に乗り込んで、眠りこけている人たちを
「Hey!End」と起こしてまわっているエピソードもほほえましい。
個展タイトルからしてすてき。
1月28日~2月2日まで。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
先々週あたりにスケートをしに東伏見まで。
小学校のころ、ローラースケートを少しかじったことがある。
そのためか高校生で初スケートのときはすぐに要領を得てスイスイすべり、24歳?のころガラガラのスケート場でリンクを独り占めみたいに何周もしていたら、後から来たスケートが趣味らしきおじさんたちに
「そこまで滑れるようになったのなら、今度は後ろむきに滑るのとかさ…」とアドバイス受けながら滑ったもので。
で、今回もナメテいたわけで。
そしたらもう壁づたいに歩くところからやりなおしで、すっかり忘れてる。
どうにかこうにか壁なしでも進めるようになったのはいいが、思い出したように突然バランスが崩れて、シェーみたいなポーズをする羽目に。
しりもち1回と、なんどもシェーを織り交ぜながら、ノロノロ運転の自転車くらいの速さで1~2周するくらいまで取り戻した。
2日後の筋肉痛に年を感じた。
« ローマン・ルーム法 | トップページ | お散歩しましょう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント