« 署名しました | トップページ | シュルレアリスム展など »

岡本太郎展と昭和館とチャリティイラストレーション展

岡本太郎展、やっと行ってきました。

「傷ましき腕」という作品から一番ショックを貰った(受けた)。

いい絵をみたら、やっぱり少しでも自分にプラスに働くよう吸収したいと思う。

渋谷駅にある長ーい作品「明日への神話」も、通るときはいつも眺めます。

あ、太郎展にてオブジェガチャガチャ?二回やりました。

開けたら「飛行船」と「赤い手」が出てきました。

九段下駅そばの昭和館の常設店に入ると、お客は私ひとりだけ。

そこには戦前~戦後に実際に使われていた生活用品が展示されていて、静まりかえる中さっそく見始めたときだった。

「バシッ!」

私の斜め後ろにある展示品が収めてあるアクリルケースが鳴った。

ラップ音??

ひとりで独占しているフロア、ゾゾッとする。

湿度は一定に保たれているだろうし、普通アクリルケースが「バシッ」なんて言わないし(汗)

何だったんだろう… 

ちなみに霊感らしきものはある。

同建物三階で「ポスターに見る戦中・戦後」なるものが期間限定でやっていた。

その中にあったペコポコが!

Photo ホオ骨たか子ちゃんとアゴオくんといった風貌に描かれていた。

自分の着眼点おかしいぞと

けどやっぱりペコポコの顔おかしいぞと

それは置いておいて

その後は渋谷で開かれている

東日本大震災 チャリティ・イラストレーション展を見に行った。

先週21日はコムの日。

コムの前に急いでミヤタチカさんの二人展も見に行ったのでした。

もう楽しんでやってるのがとってもわかる展示で。

続いてTIS受賞者展へ。

コムからは川口育さんが入選しています!

« 署名しました | トップページ | シュルレアリスム展など »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡本太郎展と昭和館とチャリティイラストレーション展:

« 署名しました | トップページ | シュルレアリスム展など »