« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
最近ブログタイトルが赤いシリーズになってます(笑)
近所のTUTAYAには赤いシリーズ置いてなかったかな、見たくなってきた。
イタリアの9歳の女の子の描いた、赤い猫の絵の印刷物をふと目にして、
無性に絵が描きたくなった。
わくわくぞわぞわと何かに突き動かされるかんじ。
いい絵って、そういうものだと思う。
誰かがいいって言ったからじゃなく胸にくるもの。
ドラマといえば
…今年の夏に「昼顔」っていうドラマありましたよね。とても話題になりました。
カトリーヌ・ドヌーヴというフランス女優が出ている作品を昔見たことあったので
新ドラマの宣伝を見て、
「え、、、そのタイトルつけるんだ、、、どんな風に描かれるんだろ」って興味本位で見たのです。
そしたらもう、ご多分に漏れずハマリまくってしまいました。
最終回後、昼顔ロスにもなりました(笑)
普段、あまりに話題になっているものは避ける傾向にあるのですが、流行るとは思わずに見始めたのでこれはよしとしましょう…なんて。
続編が待ち遠しい。
見てない方は騙されたと思って観てみてください。きっとどっぷりですから。
オルケスタ・リブレplays三文オペラは、深川2回と今日の浅草で計3回観ている。
吉原や岡場所が近くて、物語とリンクする。
柳原さん格好よかったー。
日付の変わらぬうちに素敵だったことを書き留めたかった。
とても力のある方たちが持ち寄ったものが、とてもよい形に昇華している。
この熱のある音楽劇、今日は昼と夜1日2公演あったのだから、ほんとうに大変だったと思います。
おつかれさまでした。
会場から外へ出て月を見上げると、たくさんの雲の隙間からちょうど顔をだしているところ。
赤く染まっていたはずの月は元の顔に戻っていて、家路を急ぐ私に「じゃあね」って言ってるみたいだった。
、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント